【注意喚起】ヒグマに注意してください。

占冠村内には、恒常的にヒグマが生息しており、どこででも、ヒグマと出会う可能性があります。
ヒグマについての知識や、遭遇予防、遭遇対応の技能を身につけ、ヒグマによる事故を防ぎましょう。

ヒグマとの遭遇に注意してください!!

  • 人が好む山菜は、ヒグマにとっても大事な餌であることがあります。山菜採りの際は、自分がクマの餌場の中にいることを自覚して、常に周囲に注意を払いましょう。
  • 生ごみや残飯、食品包装等は絶対に野外に捨てないようにしましょう。これらにヒグマが触れ、食べ物と認識して執着すれば、人身被害へつながる恐れがあります。
  • 単独での入山を避けましょう。またラジオや鈴、笛などを携行し、音を出しながら行動することで、ヒグマに遠くから自分の存在を知らせましょう。
  • ヒグマはどんな時間帯にも行動することができ、昼間でも出会う可能性があります。夜間、朝夕、雨天時などの視程が制限される環境下では、人とヒグマが互いに気付きにくく、不用意に接近しやすくなると考えられます。こうした場面では特に注意しましょう。
  • 仔グマに不用意に近づくと、母グマの攻撃を受ける危険性が高まります。また、エゾシカなどの動物の死体の近くにもクマがいる場合があります。大変危険ですので、仔グマや、エゾシカの死体には絶対に近づかず、周囲に充分注意しながら、すみやかにその場を離れましょう。
  • ヒグマに出会ってしまった場合、大声を出したり、石を投げたりすると、ヒグマが興奮して危険ですのでヒグマをにらめつけながら、慌てず静かに後退するのが良いと言われています。また、クマ撃退スプレーが、ある程度有効であることも知られています。
あなたが被害者にならない最良の方法はヒグマに遭わないようにすることです。

クマやクマの痕跡を見つけたら…

下記までご連絡ください。
占冠村役場農林課林業振興室 電話番号 0167-56-2174 (直通)

ヒグマ出没地点位置図

注意:
・この地図は、占冠村が集めたヒグマの活動情報を掲載しています。
・情報から掲載まで間が空くことがあります。
・全村を網羅的に調査してはいないので、情報地点の分布が、ヒグマの分布を示すわけではありません。情報の空白域にもヒグマが生息していると考えられます。
・各地の危険性の種類や程度については、各地点の説明文を参考にしてください。
・記載内容の無断転載は、固くお断りします。

問い合せ・担当窓口

農林課 林業振興室

  • 電話番号 0167-56-2174
  • ファクシミリ 0167-56-2184