占冠村民憲章、村旗、村章、村花・村木
占冠村民憲章
昭和57年8月5日告示第12号
わたくしたちは、樹海と清流に恵まれた自然の中に、先人の遺業を受け継ぎ、輝かしい未来をみつめながら、住みよい郷土占冠をつくるために、この憲章を定めます。
1 健康で、しあわせな家庭をつくりましょう。
1 自然を愛し、美しい環境をつくりましょう。
1 きまりを守り、明るいまちをつくりましょう。
1 生産を高め、活気ある社会をつくりましょう。
1 文化を育て、豊かな郷土をつくりましょう。
占冠村章制定
村章は昭和38年、開基60周年を記念して制定したもので、図案は一般公募で決定しました。
中央が占冠の「占」で、外側が四方緑に映える山を表し、村民が輪の中で互いに手を取り合い躍進する占冠を象徴しています。
中央が占冠の「占」で、外側が四方緑に映える山を表し、村民が輪の中で互いに手を取り合い躍進する占冠を象徴しています。
昭和38年10月11日制定


占冠村旗制定
昭和38年10月11日制定

占冠村花、村木制定
昭和57年8月5日告示第13号
- 村花 ツツジ
- 村木 カエデ
問い合せ・担当窓口
総務課 総務担当
- 電話番号 0167-56-2121
- ファクシミリ 0167-56-2184