第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

 任期満了に伴い第27回参議院通常選挙が行われます。
 日本は、国民が主権を持つ民主主義国家です。選挙は、私たち国民が政治に参加し、主権者としてその意思を政治に反映させることができる最も重要かつ基本的な機会であり、権利でもあります。
 自らの判断に基づき、棄権することなく、皆さんの大切な一票を投じましょう。

■投票日 令和7年7月20日(日)
■投票所 

投票区 投票所 住所 投票時間
第1投票区(中央) 占冠村コミュニティプラザ 多目的ホール 字中央 午前7時~午後8時
第2投票区(占冠) 占冠地域交流館 住民室1 字占冠 午前7時~午後6時
第3投票区(トマム) トマムコミュニティセンター 多目的ホール 字上トマム 午前7時~午後6時

期日前投票及び不在者投票

期日前投票

 投票日当日に仕事や旅行などの都合で投票所に行くことができないと見込まれる方は、期日前投票をすることができます。「期日前投票宣誓書」に必要事項を記載することで、期日前投票をすることができます。
■期日前投票期間 令和7年7月4日(金)~7月19日(土)
■期日前投票所及び投票時間
期日前投票所 住所 投票時間
占 冠 村 総 合 セ ン タ ー   会議室 (字中央) 字中央 午前8時30分~午後8時00分
トマムコミュニティセンター 事務室 (字上トマム) 字上トマ  午前8時30分~午後5時30分

※期日前投票の際には、投票入場券をお持ちください。

不在者投票

選挙期間中に仕事や旅行などで占冠村外に滞在している方、指定病院などに入院している方、身体に一定以上の障がいのある方などは、不在者投票を利用することができます。

他市区町村で投票する方法

 仕事や旅行などで占冠村外に滞在している方は、滞在先の市区町村の不在者投票所で投票できます。選挙管理委員会に投票用紙を請求することになりますので、日数を要します。お早めに手続してください。

指定施設で投票する方法

 不在者投票所として指定された病院、施設などに入院、入所されている方は、その病院、施設で不在者投票することができます。手続きは病院、施設で行いますので、詳しくは入院、入所されている病院、施設にお問い合わせ願います。

郵便による不在者投票の方法

 次の方は、自宅などから郵送で投票することができる郵便等による不在者投票を利用できます。投票日の4日前までに本人又は代理の方が選挙管理委員会に来られるか、郵送で請求をお願いします。(郵便投票証明書の交付を受ける必要があります。)
1 両下肢、体幹に障がいのある方
 ・身体障害者手帳~1級又は2級
 ・戦傷病者手帳~特別項症から第2項症
2 心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸に障がいのある方
 ・身体障害者手帳~1級又は3級
 ・戦傷病者手帳~特別項症から第3項症
3 介護保険の被保険者証に要介護状態区分が要介護5である方

不在者投票請求書のダウンロード

「第27回参議院議員通常選挙における候補者・名簿届出政党等情報」掲載ページ

「第27回参議院通常選挙候補者・名簿届出政党等情報」が掲載された北海道選挙管理委員会のホームページアドレスは次のとおりです。

問い合せ・担当窓口

選挙管理委員会

  • 電話番号 0167-56-2121
  • ファクシミリ 0167-56-2184