第3期占冠村健康増進計画
平成12年度より健康増進法第7条第1項の規定に基づき、壮年期死亡の減少、健康寿命の延伸、生活の質の向上を目的に取組が推進されてきました。令和5年度には、新基本方針が示され、全ての国民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現に向け、令和6年度から令和17年度まで健康日本21(第三次)が推進されます。
占冠村においても、この新基本方針を基に第3期占冠村健康増進計画を作成し、健康寿命延伸に向け事業を展開します。
占冠村においても、この新基本方針を基に第3期占冠村健康増進計画を作成し、健康寿命延伸に向け事業を展開します。
計画概要
序 章 計画改定について
第1章 占冠村の概況と前計画の評価
第2章 基本目標と施策の展開
重点目標1 個人の行動と健康状態の改善
重点目標2 社会環境の質の向上
重点目標3 ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり
第3章 計画の推進
第1章 占冠村の概況と前計画の評価
第2章 基本目標と施策の展開
重点目標1 個人の行動と健康状態の改善
重点目標2 社会環境の質の向上
重点目標3 ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり
第3章 計画の推進
北海道受動喫煙防止ポータルサイト
問い合せ・担当窓口
住民課 保健予防担当
- 電話番号 0167-56-2122
- ファクシミリ 0167-56-2184