占冠村公民館自主創造プログラム「糸掛け曼荼羅ワークショップ」(トマム)

8月に中央地区で開催し、大変好評だった講座をトマム地区で開催します!
大人から子供まで楽しめますので、ぜひ参加ください。

糸掛け曼荼羅とは~素数を元にピンに糸を順番にかけていくと美しい幾何学模様が出来上がります。
糸をピンからピンへ、1かけ1かけ、無心になって糸をかけていく作業は集中力が高まり、指先を使うことで
脳の活性化にもなります。
直線の糸から模様が出来上がっていく不思議な体験、糸の重なりが作り出す幾何学模様の美しさが糸かけアート、
糸かけ曼荼羅の魅力です。(参考:日本糸曼荼羅協会ホームページ)
糸掛け曼荼羅

「糸掛け曼荼羅ワークショップ」(トマム)

開催日時

9月21日(日)
13時~17時
※ワンコインランチを選択される方は、12時に会場にお越しください。
※ワークショップは13時より開催します。

会場

占冠村字上トマム ファームキッチンWAMP(ガソリンスタンド隣)

講師

 長谷川 勘太郎さん(上トマム)

持ち物

計算機、トンカチ、ハサミ、根気
参加費(1,000円)

※会場をWAMPさんにお借りする関係で、参加者の皆様にはお店でワンドリンクオーダー(何か飲み物を注文)くださるようお願いします。また、ワンドリンクオーダーの代わりにワンコインランチ(500円でランチ)も選択可能です。ワンコインランチを選択される方は、12時にお店に来てください。

申込方法

電話もしくは下記申込リンクからお申し込みください。
 
℡ 0167-56-2183(占冠村教育委員会)

その他

問い合せ・担当窓口

教育委員会 社会教育担当

  • 電話番号 0167-56-2183
  • ファクシミリ 0167-56-2886