家庭ごみの分別収集

 ごみは、指定収集日の朝8時30分までに出してください。
指定された袋以外で出された場合は、収集いたしません。

埋立ごみ(旧一般ごみ)

埋立ごみの例

埋立ごみのイラスト
  • 紙くず
  • おもちゃ・ぬいぐるみ
  • 衣類
  • 木くず
  • 輪ゴム
  • 長ぐつ
  • 皿・茶碗・食器・コップ類
  • 革類
  • 化粧品のびん
  • 食用油のかん
  • 金属製のキャップ
  • 枝木

収集日

 毎週月曜・木曜日

出し方

  • 透明または半透明の袋に入れてください。
  • 小枝などは1メートル程度の長さにして、ひもで束ねてください。
  • 埋立地へ自己搬入できるのは「埋立ごみ」の日です。
  • 「粗大ごみ」の収集は、年3回(4月・7月・10月)です。

生ごみ

生ごみの例

生ごみのイラスト
  • 残飯
  • 肉類
  • めん類
  • 魚類
  • エビ・カニの殻
  • とうもろこしの芯
  • 骨類
  • 貝殻
  • 果物類
  • 漬物
  • 野菜くず
  • 観賞用の草花

収集日

毎週火曜・金曜日

出し方

  • 十分に水切りをしてから、生ごみ専用指定袋(生分解性)に入れてください。
  • 指定以外の袋(レジ袋・ビニール袋など)は使用しないでください。
  • 指定袋の中には、生ごみ以外のもの(ラップ・水切りネット・調味料パック・たばこの吸い殻など)は入れないでください。
  • カニの甲羅や魚の骨などで袋が破れる恐れがある場合は、新聞紙で軽く包んで指定袋に入れてください。

プラスチックごみ

プラスチックごみの例

プラスチックごみのイラスト
  • カップ類
  • ボトル類
  • レジ袋
  • ラップ類
  • ポリ袋類
  • チューブ
  • 発泡スチロール容器
  • プラスチック容器
  • その他 (チューブや洗剤のキャップ・ペットボトルのふた・入浴剤のふた・発泡スチロールの緩衝材など ※金属製のふたは埋立ごみ)

収集日

毎週水曜日

出し方

  • 汚れを落としてから、乾燥させ指定袋に入れてください。
  • ボトルやチューブはキャップを外し、中を洗ってください。
  • 大きな発砲スチロールなどは細かく砕いて指定袋に入れてください。
  • 表示マークを目印に分別してください。
  • プラマークのないものや、容器ではないものは埋立ごみへ

ペットボトル

イラスト:ペットボトルの捨て方

収集日

第2・第4週水曜日

出し方

  • キャップとラベルは必ず外して、プラスチックごみに出してください。
  • 水で軽くすすいでください。
  • 洗剤やシャンプー・リンスなどのボトルは入れないでください。
  • 表示マークを確かめてください。

あきかん

あきかんの例

あきかんのイラスト
  • ペットフードや缶詰のかん
  • ジュースやビールのかん
  • のりやお菓子のかん
  • カセットコンロのガスかん
  • スプレーかん

収集日

第1・第3週水曜日

出し方

  • 水で軽くすすいでください。
  • あきかんの中に異物(たばこの吸い殻・紙など)を入れないでください。
  • あきかんは、つぶさないでください。
  • アルミかん、スチールかん、缶詰のかんが、同じ袋でかまいません。
  • スプレーかん・カートリッジ式ガスかんは、完全に使い切り穴等はあけずに出してください。

鉄類

鉄類ごみのイラスト
金属類:なべ、やかん、フライパン、針金、工具類、傘(骨組)、ねじ・ボルトなど
取っ手など可能な限り取り除いてください。

刃物類:はさみ、包丁等
収集の際に危険なので、必ず刃を新聞紙等で包んでください。

スプレー缶類:整髪料のスプレー、塗料スプレー、カセットコンロのボンベなど
ガスを完全に使い切ってからキャップ等を外して出してください。
キャップ等はプラスチックごみへ。
※缶に穴をあける必要はありません。

収集日

第1・第3週水曜日

あきびん

イラスト:あきびんの例

収集日

最終週水曜日

あきびん

  • キャップは必ず外してください。
  • 水で軽くすすいでください。
  • 色分けしたそれぞれの指定袋に入れてください。
  • 割れたあきびんは、埋立ごみとして出してください。

紙類

イラスト:紙類の例

収集日

毎週月曜日

出し方

  • 段ボールは必ず折り畳んで、ひもで束ねてください。
  • 雑誌・本は、「のり付け」と「ホチキス止め」に分けてひもで束ねてください。
  • 新聞・折込チラシは分ける必要はありません。一緒にひもで束ねてください。
  • 紙パックは、水で軽くすすいで開いて乾かし、回収ボックスへご持参ください。
    内側にアルミがついているものは「埋立ごみ」です。

乾電池・蛍光灯・紙パック

乾電池・蛍光灯・紙パックの例

イラスト:乾電池・蛍光灯・紙パックの捨て方
  • 牛乳・ジュースなどの紙パック
  • 蛍光灯
  • 電球 (電球・LED球)
  • 水銀体温計
  • 乾電池

収集

回収ボックス

出し方

  • 有害ごみとして回収してリサイクルします。
  • 蛍光灯や電球・水銀体温計は、割れない工夫をして出してください。
  • 回収ボックス設置場所へご持参ください。

回収ボックス設置箇所

  • 占冠村総合センター
  • 占冠地域交流館 
  • 双珠別住民センター
  • トマムコミュニティセンター

家電リサイクル法対象機器

家電リサイクル法対象機器の例

家電リサイクル法対象機器のイラスト
  • ブラウン管テレビ・液晶テレビ・プラズマテレビ
  • 衣類乾燥機
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫
  • 携帯電話
  • エアコン
  • パソコン

収集

各自で手配が必要

取り扱い方法

上記ゴミは「粗大ごみ」での収集・処分ができません。
家電取扱店またはごみ収集業者に引き取りを依頼してください。

詳しくは「家電リサイクル法」のページをご参照ください。

使用済小型電子機器等

制度対象品目の例

イラスト
使用済小型電子機器
  • 携帯電話端末・PHS
  • デジタルカメラ
  • ビデオカメラ
  • 電子レンジ
  • 電気掃除機
  • ジャー炊飯器

収集

ゴミステーションでの収集は行いません。
建設課環境衛生担当窓口またはトマム支所窓口で受付しています。

問い合せ・担当窓口

建設課 環境衛生担当

  • 電話番号 0167-56-2173
  • ファクシミリ 0167-56-2184