令和5年度占冠村子育て世帯生活支援特別給付金について

新型コロナウイルス感染症や国際情勢の急激な変化による物価高騰により、経済的な影響を受ける子育て世帯への負担軽減を図るため、大学生までの子を養育する子育て世帯に対して、村独自の給付金を支給します。

支給を希望される方は下記のとおり申請をお願いします。

支給対象者

①児童手当受給者

 令和5年4月分の児童手当受給者(令和5年7月1日において村内に住所を有する者)

②新規児童手当受給者

 令和5年5月から令和6年3月までのいずれかの月の分の児童手当の受給資格の認定又は児童手当の額の改定の認定を受けた者

③高校生等を養育する者

 大学までの在学中の学生を扶養する者であって、令和5年7月1日において村内に住所を有するもの又は同年7月1日以降令和6年2月29日までに当該児童等を養育し、村内の住所を有することとなった者

 

※上記のうち、①②の受給者(公務員を除く)は申請不要で既に周知済です。

それ以外の対象者(児童手当受給者(公務員)と③)は申請が必要です。

なお、対象と思われる方等(公務員・住民登録者)へは別途ご案内します。

支給額

対象児童等1人あたり30,000円
※指定口座への振込、又は現金払いの方法により支給します。

申請受付期間

令和5年7月3日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで

申請方法

役場福祉子育て支援課又はトマム支所にお越しの上、申請してください。(申請用紙は窓口に備え付けています)

【持参いただくもの】
金融機関口座の通帳
学生証の写し又は在学証明書(学生のみ)

支給について

・支給(不支給)の決定、支給日などについては、審査後に文書で個別にお知らせします。

その他

ご不明な点などありましたら、下記担当までお問合せください。

問い合せ・担当窓口

福祉子育て支援課 子育て支援室

  • 電話番号 0167-56-2125
  • ファクシミリ 0167-56-2184

最終更新日: